面白そうな文庫本を探す



浅田次郎 宇野信哉 お腹召しませ 中公文庫
カバー装画 宇野信哉

 

婿養子が公金を持ち出し失踪。不祥事の責任をとりお家を守るため、妻子に「お腹召しませ」とせっつかれる高津又兵衛が、最後に下した決断とは・・・・。武士の本義が薄れた幕末期。男としての正念場を、侍たちはどう乗り越えたのか。表題作ほか全六篇に書き下ろしエッセイを特別収録。司馬遼太郎賞・中央公論文芸賞受賞作。(中公文庫 裏表紙から)

 

<収録>
お腹召しませ
大手三之御門御与力様失踪事件之顛末
安藝守様御難事
女敵討
江戸残念考
御鷹狩
エッセイ 時代小説という福音

 


 

ネタバレなしの読後感想

父祖からの昔語りを素とした物語のひとつひとつに、家族の不始末、時代の激変や “しきたり” に翻弄される武家の悲哀と矜持が描かれている。
一所懸命であるが故にどこか滑稽であり、心の奥底からの情がにじみ出てくる人物を描く手並みは、浅田次郎の真骨頂といえるだろう。その空想力の高さに舌を巻く。

 

『お腹召しませ』 婿の不始末の責めを負うために切腹を考え、家門を守るためにと妻子からも促される当主。非現実的なものとなった切腹をめぐる騒動の物語。

 

『大手三之御門御与力様失踪事件之顛末』 江戸城の門を守る与力が、勤番の際に失踪したことを密かに探る物語。現代の警察で帳場がたった時のような、大仰な題名に笑わされる。

 

『安藝守様御難事』 武家社会を維持するために考えられた “しきたり” に、訳も分からずに従順である新米の藩主を描く物語。「もはや形骸化している」といっても、旧弊に縛られるのは現代も同じ。

 

『女敵討』 公然に事実となっている妻の不義密通を知らされ、家門を守るために妻と密通の相手を斬ることを求められた当主の困惑を描く物語。

 

『江戸残念考』 戊辰戦争時の御家人の多くは、徳川慶喜に従い戦うこともなく、ことあるごとに「残念」を口にしていた。江戸開闢260年後の、御家人の武家としての矜持を描く物語。

 

『御鷹狩』 明治維新により頼るものを失い、自暴自棄となった御家人の刃傷騒動を描く物語。

 


 

<浅田次郎さんの紹介>
1951年生まれ。95年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、97年『鉄道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、06年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞と司馬遼太郎賞、08年『中原の虹』で吉川英治文学賞、10年『終わらざる夏』で毎日出版文化賞を、それぞれ受賞。著書に〈天切り松 闇がたり〉シリーズや『プリズンホテル』『蒼穹の昴』『シェラザード』『憑神』『ま、いっか。』『ハッピー・リタイアメント』『降霊会の夜』『一路』など多数。

 


 

浅田次郎さん その他の文庫本

きんぴか 1 三人の悪党
きんぴか 2 血まみれのマリア 
きんぴか 3 真夜中の喝采 
月のしずく
かわいい自分には旅をさせよ
シェエラザード 上・下
プリズンホテル 夏
一路 上・下
終わらざる夏 上・中・下
蒼穹の昴 1〜4
地下鉄に乗って
中原の虹 2・4
鉄道員
天国までの百マイル
日輪の遺産
歩兵の本領
霧笛荘夜話
天切り松闇がたり 初湯千両(第3巻)

 

 


page top